人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RENAKURA eyes


レナクラの観察日記のようなものです。投稿日と観察日は必ずしも同じではありませんがご了承ください。
by renakura
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ホームページ
以前の記事
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
最新のコメント
最新のトラックバック

師走のエネルギー

師走のエネルギー_b0129897_16501416.jpg


1年間で、もっとも忙しく感じる12月。

みなさんは体調くずしたりしませんでしたか?

電車やバスでは、風邪ひきさんも多くて...
私もマスクで、必死にガードしてました。


 そして滋養強壮・・・ ??

気持ちにも身体にも、どーん!と活力をくれる食べ物って、
私はやっぱりトンカツかな。

トンカツは私にとって最高のパワーフードなのです!


こちらのお店は、たまたま見つけてから10年ぐらい。
活動エリアがちょっと離れているのであまり頻繁には来れないのですが、
やっぱり、私の個人的ランキングでは東京で一番!のトンカツだと思います。


時間や前後の予定を考えると、
『キムカツ』(恵比寿)や、『まい泉』(表参道)に寄ることが多いけれど、


うーーん?

 『横綱』って感じです!(笑)


近くにレコーディングスタジオがあったので、
仕事の合間にパワーチャージされたミュージシャンも多いのでは?

私の場合は、
このお店ならトンカツ単独目的で来ますけどね(笑)


カツが揚がるまでは仲間といろいろ話しているのに、
いざ食べ始めると・・・
なんとなく“ぼーっ”としてきて、

そのうち指先がしびれてきます。。。

これぞ!動物性脂肪って感じの幸福感に包まれます^^



あー、

 お疲れさま。

 ありがとう。

 ごめんなさい。

 がんばります...。
  
by renakura | 2010-12-31 00:00 | ごはん・お酒 | Comments(0)
<< 2011年、清々しく・・・ 芸術の秋・2010 >>


検索
ブログジャンル
最新の記事
アザレア
at 2023-04-17 00:00
2023年の桜
at 2023-03-31 00:00
赤酢豚・黒酢豚
at 2023-02-28 00:00
2023年
at 2023-01-07 00:00
師走の黒酢パワー
at 2022-12-31 00:00
記事ランキング
画像一覧
タグ
フォロー中のブログ
ファン